レプタ チャットのスタッフ紹介
【統括管理責任者・児童発達支援管理責任者(レプタ チャット)】
障がい者支援に携わって14年以上の経験をお持ちでレプタの精神的支柱のリーダーです。
バレーボールの指導者のご経験もあるスポーツマンで、体の鍛錬は今も現役です。
〈サービス管理責任者(平成28年)・児童発達支援管理責任者更新研修(令和4年度)・60代〉
沢山の成功体験を積み重ね、集団生活が出来るようにしていきます。
「レプタに行きたい。」「レプタに行って良かった。」と言ってもらえる様に全力を尽くします。
保護者様のお悩みもお聞かせ下さい。安心できる環境作り致します。
【児童指導員】
元々は音楽教諭を目指して大学に通っていましたが、学生時代に放課後等デイサービスにアルバイトに行ったことで考えが変わり、就学児の発達支援を職業にすることを決断。新卒者としてRUOLOへ入社してくださいました。趣味として声楽の活動もされています。
〈中学・高校教諭専修免許(音楽)・20代〉
発達支援の現場で子どもたちの笑顔を引き出すことが、義務教育の学校以上に児童と濃い関係性を築けると思い、福祉職員になる事を決めました。子どもたちにしっかりと寄り添い、コミュニケーションをとっていきます。
【児童指導員・相談支援専門員】
児童指導員として7年、相談支援専門員として5年の障がい者支援の経験をお持ちで、弊社の取り組みに賛同頂き、子ども達の療育の先生として入社を決めて頂きました。今までの経験を活かし発達支援のリーダーシップをお願いしています。
〈児童指導員・相談支援専門員・40代〉
通算12年の障がい者福祉の活動の中で、やはり大好きな子どもたちへの支援がしたくて転職いたしました。保護者様の期待に応えられるよう、精一杯やりたいと思います。
【指導員・送迎管理リーダー】
宅配ドライバーとして2児の子育てを終え、夢であった子どもに関する仕事を探し、高校の同級生である代表の能島に直接志願。転職する事となりました。学生時代に鍛えられたバレーボールのチームワークでレプタの子どもたちに様々な成功体験を積ませてあげて下さい。
〈強度行動障害支援者(基礎)・大手宅配企業ドライバースコンテスト女性の部全国3位・40代〉
看護師になった娘が放課後等デイサービスにアルバイトに行ってたのをきっかけに自分も働いてみたいと思うようになりました。研修などしっかり勉強しながら、精一杯務めさせて頂きます。
【指導員・運転手】
弊社に入社後、体の鍛錬の為にキックボクシングを始め、心身共に成長。
大好きな愛犬と大好きなレプタの子ども達の為に本気で仕事をしてくれています。
〈強度行動障害支援者(基礎)・関西学院大学卒・30代〉
コミュニケーションが苦手で大手企業の特例子会社にて機械オペレーターをしておりましたが、40歳前にして人生設計を見直し、RUOLOの代表 能島氏・上松氏を知人から紹介を受け感銘を受けました。必死でついていこうと思いました。微力ながら少しでも貢献出来るよう出来る事を増やしていきます。
大学での研究活動時代・企業の研究者時代を通して多くの日本人研究者と交流を作った中で、
今思えば多くの発達障がい特性のある人が研究者として活躍しているのを目にしました。
彼らは確かに凸凹でした。しかし一流の研究者でした。私の経験が、少しでも子どもたちの未来に何らかの影響を感じ取ってくれれば。そう思い働かせて頂きたく思いました。
〈中学・高校教諭(数学)、大阪大学工学研究科 電子工学博士、元大手家電メーカー技術開発研究員・60代〉
【公認心理師】
児童養護施設やメンタルクリニックでの現場経験を経て、レプタへ令和4年10月より常勤となって下さいました。心理職スタッフとして、子ども達のケアはもちろんですが、保護者様への対応もお願いしています。
〈公認心理師・大学院卒・20代〉
子ども達へがのびのびと過ごせる環境の提供はもちろん、お子様の特性を心理職の角度から分析し、スタッフやご家族へ情報提供いたします。また、ご家族がゆとりと愛情あふれる暮らしを送る為のお手伝いが出来ればと考えております。心理職の専門性を活かし貢献できるように「あきらめずに支援し続ける根気強さ」で頑張ります。
SAME CATEGORY
RELATED POSTS
RELATED TAGS
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。