株式会社RUOLO

就労支援は兵庫県、神戸市の株式会社RUOLO | 専門職について

お問い合わせはこちら

専門職について

一人ひとりに合わせた支援

PROFESSION


専門職について

作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・公認心理師

お子さま一人ひとりの発達段階や特性に合わせた支援を行うため、作業療法士理学療法士言語聴覚士公認心理師といった専門職のスタッフが対応しております。集中して取り組める個室環境を整えるとともに、スタッフは小児発達支援に関する外部研修にも積極的に参加し、常に最新の知見を取り入れた療育を提供できるよう努めております。お子さまにとって最適な支援環境を整え、成長をしっかりとサポートしてまいります。


02.スタッフ

専門職チームのスタッフをご紹介

Y.M.先生

Y.M.先生

作業療法士/公認心理師
作業療法士として社会人になられた後、ご自身のご子息に発達特性が判明。ご家庭での療育とお仕事を両立しながら、学びを重ねてこられました。昨年めでたく大手企業特例子会社への就職が決まり、いつか、同じようにお困りのご家庭の支援に携わりたいとの思いの実現の為に当社へ転職して頂きました。公認心理師と作業療法士で障がい当事者母というご経験から多くの引き出しをお持ちです。
 作業療法士/公認心理師/音楽療法士・上智大学グリーフケア研究所修了 (50代)

閉じる

R,T.先生

R,T.先生

言語聴覚士
医療系大学の感覚矯正学部 言語聴覚学科を卒業されています。言語聴覚士として成人分野で病院や高齢者施設で働いてきましたが、自身が出産、子育てを経験する中で、子どもの発達の興味を持ち、小児分野に挑戦することを決断してくれました。現在は専門チームのリーダー的なとして専門的な視点で、療育全体の流れや個別療育を行って頂いております。
 医療系大学卒・言語聴覚士・2児の母 (30代)

閉じる

K.K.先生

K.K.先生

言語聴覚士/精神保健福祉士
福祉系大学 社会福祉学部 臨床心理学科を卒業後、精神保健福祉士として児童福祉施設で就業した時に小児に対応する言語聴覚士の必要性を感じ、ご自身がキャリアアップすることを決断。再度学校に入学され資格を取得されました。入社後、様々な外部の研修へも積極的に参加され研鑽を重ねられております。(40代)

閉じる

A.N.先生

A.N.先生

作業療法士
医療機関・大手障がい福祉企業を経て、子ども達の支援方針が当社と一致した為、当社へ転職して来て下さいました。
専門職として、周りの人を笑顔にしたいと思い、一人ひとりの個性を伸ばせるように貢献したいです。
ジュニアスポーツ指導員 (30代)

閉じる

S.A.先生

S.A.先生

作業療法士
某大手企業のパン製造部などで活躍していたのですが、作業療法士の道を目指す方にキャリアチェンジ。学校を卒業し資格取得後に病院勤務を経て弊社へ就職してくださいました。(40代)

閉じる

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。