株式会社RUOLO

就労支援は兵庫県、神戸市の株式会社RUOLO | 就学児について

お問い合わせはこちら

就学児について

就学児

CHILDREN

さあ、自分の未来を探しに行こう!

レプタ グループの放課後等デイサービスを「未来発見型」とした訳は?

小学生からの利用となる放課後等デイサービス

発達障がいなどの特性があるお子さんは、定型発達のお子さんに比べると何かと時間がかかる事が多いです。

勉強・運動・お友達とのコミュニケーション・生活スキル・社会ルールの習得…課題がいっぱいかもしれません。

優先順位をつけるなんてとても難しいですよね。

では、就学児としての最終的なゴールは?

義務教育・もしくは高校の卒業ではありませんか?

2022年4月民法改正の施行により、成人年齢は20歳から18歳に引き下げられました。

「大人になったらどうするの?」「どんな大人になりたいですか?」

就学児の間に、成人になる準備をすることが一番重要ではないでしょうか?

レプタ グループでは、お子さんの得意なことを一緒に探します。

お子さんのなりたい”自分の未来”についてスタッフが伴走して一緒に考えます。

弊社独自のネットワークを駆使して長期休暇のイベントとして様々な職種の方々との交流の機会を作ります。

レプタ グループの放課後等デイサービスでは、自分の未来を探す事を意識しながらの療育に取り組みます。

レプタリンクについて

レプタチャットについて

レプタリンク

放課後等デイサービス

01.レプタリンクについて

2025年4月開所の就学児低学年中心の児童療育施設
送迎あり(須磨区・長田区)/お預かり(10時~18時)/集団療育と必要に応じた個別療育を実施/土日祝も稼働

小学生前半程度の子ども達の発達支援


小学1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます♪
板宿本通商店街「サンドラック板宿店」2階に遂にレプタグループ4事業所目の児童療育施設が完成しました。

レプタ リンクは、まず、広いっ!

そして住宅なら憧れのアイランドキッチン(^^♪

レプタリンクでは、主に小学生前半の子ども達を中心にライフステージが上がったことによる不安の解消や、小学校での集団生活にできるだけ不自由しないように社会性を高めるための療育に取り組んでいます。

広いプレイルームを活かした運動療育は子ども達にも好評です。

また、キッチンの設備を活かしたクッキングは色んな調理レクが週末に展開されています。

たくさんの体験を積んで、思い出いっぱい作って、レプタリンクは未来への入り口だ♪


02.スタッフ

レプタリンクのスタッフをご紹介

M.I.先生

M.I.先生

レプタリンク施設長/児童指導員(教員免許)
個性豊かな4姉妹の長女という天性のリーダーシップをもつ。販売員や百貨店スタッフなど幅広く社会人経験を経て、元当社社員の妹の推挙で入社。マルチタスクをこなす高い処理能力を買われて施設長に抜擢。子育て中の母でもある(30代)

閉じる

N.K.先生

N.K.先生

指導員/子育て支援員/介護職員初任者研修/強度行動障害支援者実践研修
レプタリンクの副施設長。元A市長室や市議会で勤務経験もある社会人経験豊富な方。発達障がい児支援を目指していた最中に当社職員と研修会場で意気投合し入社を決めてくれました。2児の母。とてもユーモアあふれるキャラクターで子ども達だけでなく先生方からも人気。(30代)

閉じる

A.I.先生

A.I.先生

児童指導員(実務経験年数)/強度行動障害支援者実践研修
パート入社から現在は社員として働いて頂き、現在は児童指導員として活躍されております。男児3名の母親でいらっしゃいます。

手話通訳やアクセサリー制作などの趣味を子どもたちの先生として遺憾なく発揮して頂いております。

食品衛生責任者・パピエル認定講師[アクセサリー] (40代)

閉じる

G.O.先生

G.O.先生

児童指導員(心理学部大学院卒)
社会人を経て、大学院へ進学しトラウマの研究をする。卒業後、弊社へ児童指導員として入社。子どもたちに好かれるキャラクターで頑張ってくれています。(30代)

閉じる

C.S.先生

C.S.先生

児童指導員(実務経験年数)/放課後支援員
市立の学童保育指導員を経て当社へ入社。ニックネームは「オヤカタ」…さっそくの即戦力ぶりを発揮。先生方からの信任をわしづかみする人気者に。絵が大変上手で、子どもたちの心もわしづかみに。(20代)

閉じる



04.概要

放課後等デイサービス レプタ リンク

電話番号
FAX番号
078-734-0348
所在地
〒654-0012
兵庫県神戸市須磨区飛松町3丁目5−18 フジヤビル 2階(サンドラック板宿店の上)

レプタチャット

未来発見型 放課後等デイサービス

01.レプタにチャットついて

さあ、自分の未来を探しに行こう!

レプタ チャットを「未来発見型」とした訳は?

小学生からの利用となる放課後等デイサービス

発達障がいなどの特性があるお子さんは、定型発達のお子さんに比べると何かと時間がかかる事が多いです。

勉強・運動・お友達とのコミュニケーション・生活スキル・社会ルールの習得…課題がいっぱいかもしれません。

優先順位をつけるなんてとても難しいですよね。

では、就学児としての最終的なゴールは?

義務教育・もしくは高校の卒業ではありませんか?

2022年4月民法改正の施行により、成人年齢は20歳から18歳に引き下げられました。

「大人になったらどうするの?」「どんな大人になりたいですか?」

就学児の間に、成人になる準備をすることが一番重要ではないでしょうか?

レプタ チャットでは、お子さんの得意なことを一緒に探します。

お子さんのなりたい”自分の未来”についてスタッフが伴走して一緒に考えます。

弊社独自のネットワークを駆使して長期休暇のイベントとして様々な職種の方々との交流の機会を作ります。

レプタ チャットでは、自分の未来を探す事を意識しながらの療育に取り組みます。

 子供たちは遊びの中から対人関係の構築を学んだり、コミュニケーションを学びます。スクール形式ばかりが勉強ではないのです。

 学校の宿題や、パソコンを使った「スクラッチ」などのプログラミング教育も個別に取り組んでいます。

学校などの集団生活でも集中力を保てるよう、仲間と並んで課題に取り組みます。

様々な体験

フトアゴヒゲトカゲ

弊社施設には色んな生き物が⁉

お友達作り

お手々つないで

レプタでできたお友達♪

お勉強

頑張る

苦手だけどねっ...


02.スタッフ

レプタチャットのスタッフをご紹介

S.M.先生

S.M.先生

レプタチャット施設長/児童発達支援管理責任者/特別支援教諭/保育士
特別支援学校の教諭経験もあり、保育士の経験もあるスペシャリスト。当社ではレプタチャットの施設長を任せています。多くの先生方からも頼られる存在の先生です。(30代)

閉じる

K.Y.先生

K.Y.先生

児童発達支援管理責任者/小学校教諭
教諭として公立の小学校の教壇を5年経験されたのち、当社へ転職してきて下さいました。子どもたちからとても好かれる先生の側面と、趣味ではバンドでドラマーとして活動されています。(30代)

閉じる

J.F.先生

J.F.先生

児童指導員(心理学部学位取得者)
大学の心理学部を卒業後、児童指導員として弊社への入社。フレッシュに体当たりで子どもたちに向き合ってくれています。(20代)

閉じる

K.N.先生

K.N.先生

理学療法士
病院や他社放課後等デイサービスを経て当社へ。Webデザインのお仕事もこなされる多才な先生。就学児の先生としてすっかり定着。(40代)

閉じる

K.M.先生

K.M.先生

保育士/幼稚園教諭
パートとしてレプタチャットの先生になって頂いております。とても明るく楽しい先生です。(40代)

閉じる

H.K.先生

H.K.先生

国立大学工学部電子工学科博士/元大手家電メーカー研究員/児童指導員(教員免許)
大学での研究活動や企業での研究職を通じて、世界中の研究者と交流を重ねてこられた経験を持つパートの先生です。その中で、発達障がいの特性を持ちながらも、卓越した能力を発揮し、第一線で活躍する研究者たちの姿を数多く目にしてこられました。
そうした経験から、発達特性を持つ子どもたちの可能性を信じ、未来に少しでも貢献したいという思いで、スタッフとして教育支援に携わっていただいています。研究者としての視点と深い理解を活かし、子どもたち一人ひとりに寄り添った関わりをしてくださっています。
(60代)

閉じる



04.概要

未来発見型放課後等デイサービス レプタ チャット

電話番号
FAX番号
078-739-5543
所在地
〒654-0008
兵庫県神戸市須磨区菊池町1-2-5 石津ビル2階(神戸菊池郵便局西隣)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。