第2弾!ランタン作り✨
2025/10/20
第2弾!ランタン作り✨
今回は、以前作ったランタン作り第2弾💪の様子をお届けします😄
以前に使った事がある子は、前にしたかった事やうまくできなかった事へのチャレンジ💪そして、まだ作った事がない子に教えてあげて欲しい、そんな先生の気持ちを添えて
初めての子は、初めての物を作るワクワク感を感じ欲しい、説明を聞ける力を育みたい、そして作った事がある子へどうしたらいいか聞いてみて欲しい、気持ちを添えて
さぁ、今日も楽しく製作タイムの始まり😄
今日は、どんなに素敵に作品が生まれるんだろう
ワクワク楽しみです🥰
材料の説明の時、さっそく作った事がある子から、こんな声が🤗
😄「あっ!それこのまえつくったやつー❗」
😉「それまだいえにあるでー」
🙂「おかあさんにあげてん」
"覚えていてくれたんだね!今日はね、前に作った人は、前にしたかった事、できにくかったところをやってみようか、困ったらそばに先生いるからお手伝いするよー"
初めての子からは、こんな声が🤔
🤔「それなに??」
🤔「どうやってするん?どうやってつかうん?」
"これはね、ランタンって言って光を灯してお部屋や足元を明るくするものだよ。魔除けの意味もあるんだって"
🤔「まよけって??」
🙂「あると、よさそうやなぁ」
"作ったら最後に光を灯してみようね、すごく綺麗だから楽しみしててね"
材料は、表面を剥がした牛乳パック、花紙、うさぎの形の黒画用紙、そして第2弾の新しい材料✨黄色💛と緑💚の星や月の形に切った画用紙!
”うさぎは黒画用紙だけど、新しい材料はどんな色に見えるかな?”
材料を配り、牛乳パックにちぎった花紙を糊で貼っていきます💫
途中、糊が手ついて困ってしまったら、洗ったらいいよ😌
材料が落ちたら、焦らずに拾ったらいいよ🙂
困ってる人がいたら手伝って🍀って話かけてみてね😉
そんな声かけの中
作業に困っている子がいました、経験者の子が
😉「これは、こうやって貼ればいいで」
😦「こう?」
😉「そうそう、いいやんこの色の花紙いる?」
とってもほっこりとした時間😌
少し困りつつも、作業ははかどり完成の声が次々と🎉
ではでは、お楽しみの点灯タイムです🤩
順番を守って並び、一人ずつ点灯します💖
経験のある子は、
🤩「前のもよかったけど、これはこれできれいやなぁ」とまんざらでもない子
🙂「ここに、他の色貼ってくる❗」と工夫する子
初めての子は
😮「わぁー!」言葉ができずに見惚れちゃう子
😮「うわ、めちゃきれいやん」と伝えてくれる子
今回の製作もたくさんの素敵な作品が生まれて、とても楽しい時間となりました😄
そしてなによりも、子ども達同士で助け合い、素晴らしい時間を子ども達が作ってくれました💕
とってもとっても嬉しい先生達なのでした🥰
A.I
#長田
#須磨
#放課後等デイサービス
#レプタリンク
#お月見ランタン
#第2弾ランタン作り
#助け合い