株式会社RUOLO

タグ『#療育』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#療育』のページ一覧

タグ『#療育』のページ一覧

「療育」とは障がいを持つ子ども達がその個性をありのままに受け入れた上で、いかに自立した生活を社会で営めるかを目的としたものです。この概念を元に、発達障がいという個性を持つ子ども達ができる範囲で介助者の力を借りず自分の力で生きられるよう、コミュニケーション能力等を神戸市で育んでまいります。

相談支援ルオーロです。2名の相談支援専門員が、相談支援業務を行っています。何等かの発達特性が、特に療育を必要と医師による意見書等、神戸市が福祉サービスを必要と認めた場合に受給者証の発行が成さ…

レプタリンクの防犯カメラについて、今年の夏休み中に改修工事を行ったのでご報告いたします。レプタリンクは本年4月1日に開所した新しい施設ではあるのですが、開所段階で設計していたカメラ・マイク配…

2025夏休みも、もう残すところあと2週間。子どもたちにとって多くの思い出をレプタで作れるチャンス。先生方も創意工夫して色んな事を計画してくれています。さて、夏休みの間に、レプタの防犯カメラの一…

2024夏休み企画の第二弾!こちらも恒例の散髪支援です。いつも通り、板宿駅南の美容室angie(アンジー)の[オーナー美容師大島さん]の全面協力のもと、8人の子ども達の散髪を実施いたしました。発達障がい…

2024年8月4日の日曜日今年もやってきましたレプタの夏♪「第二回レプタ夏祭り2024」本社1階ガレージ(郵便局側)が、フランクフルト、焼き鳥、ストラックアウト、スーパーボールくじ。出店は、レプタ(商…

10/31ハッピーハロウィン2023今年のハロウィーンイベントは、レプタ・レプタⅡ・レプタチャットでそれぞれお菓子を求めて、板宿の菊池町・前池町をぐるりと回りました。本部ビルと菊池郵便局の間に社長が…

今日は児童発達支援専門レプタⅡでの学習の様子をご紹介します。こんにちわ。レプタⅡです。数字を書くドリルを頑張る様子です。鉛筆をちゃんと握るって実は難しいんですよ。最近、指先にチカラをしっかり…

キンモクセイの香りがそこかしこで漂い、すっかり秋めいてきましたね。季節が今まさに冬へと向かっている中、インフルエンザも新型コロナも、よくわからない風邪症状も流行っていますが、いかがお過ごし…

パラバルーンをひろげて、カラーボールを飛ばしてみた~!パラバルーンをひろげて、中に入ってみた~!みんなで一緒に、タイミングを合わせて、(≧∇≦)きゃ~楽しい~♪レプタでは、未就学児の療育に全力で…

発達障がいを持つ子ども達を療育する場として、神戸市で児童発達支援・放課後等デイサービス事業を展開してきました。できる範囲でご自身の力でできることを増やし、社会性を育みながら自立して生きられる力を伸ばしていきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。